はじめまして、愛しています。 5話 テーマ「どんな人間になって欲しいか」

あらすじ

ハジメ(横山歩)に親と認められ、梅田美奈(尾野真千子)と夫の信次(江口洋介)にとって本格的な子育てがいよいよ始まる。
 堂本真知(余貴美子)の助言に従い、「ハジメにどんな人間になって欲しいのか」を考える二人。信次はハジメが笑わないことを気にかけ、「笑顔を絶やさない人になってほしい」と大らかな目標を掲げる。一方の美奈は、ピアノ教室でさまざまな子どもを見てきたせいか、挨拶から食べ物の好き嫌い、箸の持ち方など細かいところまで、つい多くを望んでしまう。その結果、美奈は知らず知らずのうちに、ハジメに「ダメ」と「◯◯しなさい」を繰り返すようになっていく。
 最初は渋々ながら言うことをきいていたハジメだが、やがてイライラが爆発。ピアノ教室の邪魔をすると、美奈から字の勉強をさせられていた道具を庭に放り捨ててしまう。その態度にカッとなった美奈は思わず手を上げ…!?
 美奈と信次が愛情をどう伝えるべきか思い悩む中、ハジメの反抗的な態度はなおも続き、ついには「お母さんのピアノなんか嫌い!お母さんも嫌い!」と美奈に楯突くまでに。それを聞いた信次は顔色を変え…!!

テレビ朝日の公式サイトより引用

 

どんな人間に育って欲しいか

自分の子どもに「どんな人間に育って欲しいか」、それを考えるのが5話のテーマです。

多くを求める母親と、幸せに育って欲しいとだけ願う父親が描かれています。まるでわが家を見ているようです。

どちらが正しいのかと考えるのは不毛です。どちらも同じように幸せになって欲しいと願っているだけだからです。

父親はどこか理想のようなものを追い求めがちですが、母親は「幸せになるためにはどうすべきか」を現実的に考えて実行しているだけだからです。

「挨拶ができる、きれいに箸を持てる、字がかける」

これらは、美奈がハジメにできるよう求めたことですが、幸せになって欲しいと願って実行したものの表れに他なりません。

ときには厳しく叱ってしまうこともあります。もし、行き過ぎている場合には止めるのが父親の役目です。

 

見つけた答え

美奈が今回の話の最後に見つけた答え。

「子育てなんて何が正解かなんて一生分からないかもしれない。でも、あきらめないで続けていれば、きっと子どもは分かってくれる、字は気持ちを伝えるためにある、ごめんなさいは仲直りするために、あいさつはたくさんの人と仲良くするためにあるって。」

本当に子育ては何が正解なのか分からないです。でも、自分の信じた方法で子どもが笑顔で生きていけるようにせつに願い向き合っていればきっと伝わると信じています。

 

最後に

「はじめまして、愛しています。」はとても素晴らしい作品です。

子どもがいらっしゃるお父さん、お母さん。これから親になられるお父さん、お母さんにぜひ観て頂きたいです。