2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

忙しいときの対策

忙しいときは何故かいろんなことが重なってさらに忙しくなるんですよね。いろんなものの納期が近くに迫っていてあせってしまいます。そんなときは、「ひとつずつ終わらせよう。」と自分に言い聞かせると気持ちが楽になります。あせっていろんなことに手をつ…

コンビニ人間の村田沙耶香さんのインタビューを見て思ったこと

「コンビニで働いている方が休みの日よりも筆がすすむ。」と芥川賞を授賞した村田沙耶香さんが言っていました。外に出ることで自分の思考と世の中とのギャップに気づくことができるからだと思います。読書やインターネットでも情報は得れますが、人間はすで…

低所得者向けに空き家を活用

来年から自治体に許可で所持する空き家を低所得者向けに貸し出すことができるようになるようです。入居者や所持者にも補助金がでるようです。でも、低所得者向けというのが引っ掛かります。もちろん真面目に働いても稼げない人を救うのは良いことだと思いま…

家の相続について

家の相続って結構困ります。「親は家があれば困ったときに使えるだろう」とかいって遺そうとするのですが助かる場面はある可能性は否定できませんが、親と別居している人はだいたい迷惑だと思います。固定資産税を払わなければならない。経年劣化したら修繕…

「嫌われる勇気」は必ずしも正しくはない

ずいぶん前に「嫌われる勇気」を読みました。私が要点だと思ったのは・嫌われることを恐れない・自分のできる限り人に与える・認めてもらいたい欲求を捨てるです。読んだ当事は納得しました。・自分がで自分を認める・嫌われることを恐れないという心構えで…

サバ料理専門店のsabarおいしかったー

サバ料理専門店のsabarへ行って来ました。おいしかったー。私は限定5食のサバフライ。妻はサバ寿司の定食を注文しました。お互いが注文した料理をシェアしたのですがどちらもめちゃおしいかったです。店長さんっぽい人が接客をしてくださったのですが、料理…

家を売る女 第2話 おろしろかったー

家を売る女の第2話面白かったです。何がいいのか?家をたくさん売るだけではないからです。最高の道筋を示すことで結果的に顧客を幸せにするからです。無愛想で強引な売り方をしようとしているように見えますが、そうではないです。第2話では引きこもりの…

ポケモンGo批判について

ポケモンGo が日本でも遊べるようになります。近いうちにテレビで批判のニュースが流れるでしょう。ゲーム中にけがをしたりすると過剰に反応すると思います。けがをするかもしれないというリスクは前から分かるので、考えて遊んだり、子どもに言い聞かせたり…

スティーブ・ジョブズはブラック企業の社長

日本だとスティーブ・ジョブズはブラック企業の社長だと言われたでしょう。感情に任せて怒鳴りつける。気に入らないとすぐにクビにする。一ヶ月かかることを一日で終わらせろと言う。私はこんな社長のもとで働きたくはありません。でも、この人でなければ世…

コンビニのエロ本に怒っている人がいる

コンビニのエロ本に怒っている人の記事をみました。子どもに悪影響を与えるからみたいです。もっと工夫したらどうかと思います。スーパーに行くとか。「あれなに?」って聞かれたときにうまい答えを考えるとか。世の中からきれいでないものをなくそうとする…

電通のハンコの押し方について

電通は上司と並ぶハンコを押す書類の場合、一段位置を下げて、お辞儀するように斜めに押すらしいです。ネットではかなり批判されていました。私もバカらしいことだと思います。でも、私が電通にいたらハンコは言われた通り押すと思います。自分の申請した書…

自己啓発書は読まなくていい

自己啓発書は読まなくていいです。たくさん自己啓発書を読みました。あまり役に立っているものはないです。特に「プラス思考でうまくいく」と唱えている類いのものは逆に害になります。プラス思考でいようとして、マイナスの気持ちを押さえ込んでいるといつ…

自分で考えれる大人になって欲しい

子どもがふたりいます。男の子ふたりです。とても元気です。私は元気でいてくれるだけで十分です。親が子どもにできることってそんなにありません。すぐに手を貸したくなってしまいます。でも、我慢します。それが自分のできることだと思います。手を貸さず…

ブログでお金を稼がなくてもいい

ブログでお金を稼がなくていいです。何度もブログの継続に失敗しました。一週間も続いたことがなかったです。それは何故か?ブログでお金を稼ごうとしていたからです。検索数が多いワードをテーマにして、情報を集めて記事にしていました。時間をかけて一つ…

バランスをとらない勇気

バランスを取ることは自分の能力を最大限に生かさないことにもなります。スティーブ・ジョブズはとても感情的で厳しく偏った人間だったそうです。でも、世界を変える商品を出すことができました。よい人になろうとしていたら、世界を変えれなかったでしょう…

林先生の痛快!生きざま大辞典ておもしろかったのだと今さら知った

「林先生の痛快!生きざま大辞典」という番組がおもしろかったです。すでに放送終了していますが、Yotubeで過去放送分が観れます。他の番組でもスティーブ・ジョブズや東大の勉強法など同じようなテーマが扱われますが一味違います。なにが違うのか。林先生…

できる人ができない人の生活を支えている

できる人ができない人の生活を支えていると思っています。 私がいるプロジェクトITの現場では、「工数(人数)=ユーザからもらえるお金」という考えでなりたっています。 請負企業はたくさんの人を使う方が儲かるわけです。 人数がたくさんいるとどうなるか…

HOPE~期待ゼロの新入社員~(第一話)は半沢直樹超えました

HOPE~期待ゼロの新入社員~の第一話を観ました。めちゃめちゃ良いです。「半沢直樹」を超えました。ベタな内容です。でもそれが良いです。主人公の一ノ瀬歩(中島裕翔)はプロ棋士になれず、母親が勧める会社にインターンとして一ヶ月働くことになります。イ…

リアル下町ロケットの植松努さんの話に感動した

植松努さんのTEDを初めて観ました。感動しました。泣きました。20分くらいの話なので、まだ観たことがない人には是非観ていただきたいです。テーマは「夢はあきらめなくてもよい」だと思います。よけいな脚色もせず、自分の失敗を隠しもせず、ときには感情が…

はじめまして愛しています(第一話)で泣いてしまった。

梅田美奈(尾野真千子)と梅田信次(江口洋介)が夫婦で、美奈の夢が叶うまで子どもをつくらないという約束をしていたが、美奈自身も夢をあきらめようかと考えているときに、育児放棄され、家から逃げ出してきた男の子が現れたのがきっかけで、第一話の最後には…

スマートフォンが与えるもの

知りたい情報にすぐ・いつでもアクセスできて、家族や友達と会話することができて、大切な写真や動画を撮ったり・残したりできて、スマートフォンが与えてくれるものはたくさんあります。深く考える習慣がなくなったり、連絡がすぐにできないとストレスを感…

素質がない人をいかにして一人前にするか

いま新人の教育で苦労しています。あきらかに素質がないです。それに他の職種に転職してもたぶん素質がないと思います。放置して辞めていくのを待っているという方法もあると思うのですが、他の職種でも生きていけなさそうなので放置するのではなく一人前に…

スーツ賛成

スーツ反対と言っている人が多いですが、私はスーツ賛成です。夏はクールビズでネクタイを着けなくてもいいし、ポロシャツが良いところで働いています。仕事で着る服にはあまり興味がないので、カジュアルOKだと完全にださいおじさんになります。スーツだと…

マルチタスクで仕事は遅くなる

「~と並行して~をやっています。」と進捗報告する人は仕事が遅いことが多いです。並行してやっているということはどちらにも集中できていない状態なので効率が悪いのだと思います。パソコンでもマルチタスクといいながら同時に色んなことをやらせるとすぐ…

資格試験の勉強には注意が必要

この資格を持っておけば就職、転職に有利という謳い文句で、ある資格がアピールされていたとして、そのまま受け入れて勉強を始めるのは注意が必要です。私もそのたぐいの言葉をそのまま受け入れて、資格を取得しましたが転職のときにはあまり関係がありませ…

能年玲奈は大成しそうだと思った

あまちゃん出身の女優として、負け組とされている能年玲奈が芸名を改名して再出発するニュースを目にしました。さんざんいろんなところでたたかれて、仕事もなくなって、でも、それを全部受け入れてめげずに再出発しようとしている姿には心を打たれました。…

未経験歓迎はブラック企業が多い?

企業の募集に未経験歓迎と書いてあることがあるのですが、「ブラック企業が多いのでは?」と思ってらっしゃる方が多いと思うのですが、私が経験した限りはブラック企業だけでした。新卒で営業をして退職してからプログラマになろうと就職活動を始めたのです…

長期的視点で生きる

amazonが長期的視点に立って独自の物流システムを作り上げるために赤字であってもどんどん資金を投じて結果的に莫大な利益を生むことになり、短期的な考えの楽天はかなりの差をつけられたという話題がありました。これは個人に関しても言えることで、短期的…

儲かっている人の商売のやり方

むかし小売店のルートセールスをしていました。斜陽産業だったこともあり儲かっているお店は少なかったのですが、中には儲かっているいるお店もありました。儲かっているお店と儲かっていないお店の社長はどう違ったのか書きたいと思います。儲かっていない…

若者よりも年配の人達の方がマナーが悪いと思う

電車に乗るのを待っているときに列に割り込んだり、車内で大きな声で話をしたり。最近マナーの悪い年配の人が目につきます。若者や私と同じ年代の人達にもマナーが悪い人はいるのですが、年配の人の方が割合が多いと思います。年を重ねると誰にも怒られない…